純水をつくる 逆浸透膜(RO)浄水器

アメリカで1950年、将来の水不足を想定し、【海水を飲み水に】という発想により逆浸透膜(RO)方式が開発されました。逆浸透膜(RO)のフィルター孔は0.0001マイクロメートル(髪の毛の100万分の1の穴)からは、水分子以外の物質を通しません。今年の東日本大震災後の3月15日、福島県福島市の雨水を採取し、逆浸透膜方式浄水を試験。4月11日、日本環境研究所による測定結果にて放射性物質が【検出限界値未満(検出なし)】と報告されました。除去実験結果.pdf
◆◇◆ ウサミが推奨する COWAY浄水器 ◆◇◆
ご家庭でお米を研ぐときに最初の浸水で約70%もの水分を吸収しています。炊くときだけに良い水を使ってもあまり意味がありません。純水で炊いたお米は「銀シャリ」という名にふさわしい「真っ白ツヤツヤ」「ふっくら」と豊かなお米の薫りをまとった炊きあがりに。
【美味し国・みやぎの新米】の美味しさを最大限に引き出せる理想の水です。純水は本来の味や香りが引き出せるから、「ハーブティ」「コーヒー」「お茶」にも最適です。
◆◇◆ レンタル料金 ◆◇◆
(レンタル期間5年間 3ヶ月または6ヶ月毎のフィルターメンテナンス・フィルター交換代含)
一般家庭向け 【ネオス】
月々/ 3500円
常温のみ 容量3.5L
電源不要 6ヶ月毎メンテナンス
一般家庭向け【カウンタートップ】
月々/ 6500円
3温度 最大6.5L (冷水4℃・温水93℃・常温水)
電源要 3ヶ月毎メンテナンス
チャイルドロック付き
業務用向け【メトロ】
月々/ 9800円
3温度 最大22.4L (冷水4℃・温水93℃・常温水)
電源要 3ヶ月毎メンテナンス
チャイルドロック付き