「日本文化を世界へ」 COOL JAPAN INDONESIAに参加。

街路樹が色づき始めた2012年10月。日本に於けるインターネットショッピングモール最大手、
楽天による【経済産業省クールジャパン インドネシアプロジェクト】にU333cafeとして参加することを決定。
近年著しい経済成長を続けるインドネシア市場の現地視察と日本ブランドのプロモーションのため
楽天スタッフ、そして出展者のみなさまと11月9日より首都ジャカルタに入りました。
まず街並みは近代的発展をとげて、まさしく経済は成長期。
道路を隙間なく埋めて走る車はほぼ日本車であることに驚きました。
社長「日本よりも日本車の比率が高い。愛されているんだな・・・」
これから挑む市場の感触はきっといい。そう感じました。
ジャカルタ市内
楽天の事前調査によると、インターネットおよび携帯電話は今が普及期。
ネット人口はtwitterアカウント560万、facebook4100万とコミュニケーションツールとして
確立されています。
今後、成熟したインドネシア市場を勝ち取るために「いま」がどう準備しておくかが勝負。
ジャカルタ市内 勝利の像
経済・文化、様々な魅力を世界に放つジャカルタ。
1527年に名づけられた都市名の由来はジャヤ(偉大なる勝利)+カルタ(街)。
「偉大な勝利」の名に秘められた世界屈指のメガシティの人口は950万人。
親日家がとても多く、人懐こく温かいジャカルタの人々にネット経由のみならず
また逢いに行きたい。そう思いました。
宿泊したホテルのルームナンバー「333」
日本の国内市場規模が狭まる中で、勢いあるジャカルタで目にした沢山のものは
私達日本人に贈られたメッセージのような気がしています。
「日本文化を世界へ」熱い想いを胸に、帰国後早速オンラインショップオープンの準備を開始。
楽天現地スタッフ、国内スタッフのみなさまに助けられて
明日、2013年1月11日。
楽天 BELANJA ONLINE にU333cafeを無事オープンします!
U333も世界へ。私の夢がようやく叶えられます。
(ジャカルタの模様はまた追ってレポートをUPします♪)